床の間修繕工事~上越市内寺院様~
こんにちは(^-^)
今日は、上越市内寺院様の床の間修繕工事をお伝えします。
施工前 ↓↓↓
↑ 床の間の天袋を造り替えます。
↑ 書院障子を造り替えます。
こちらが、金井さんと建具職人、博さんの手にかかれば …☆彡
まずは天袋。
杉材で新しく制作しました。
私が工場で見かけたときは塗料を乾かしている時だったのですが、
杉の木目がすごーーーく綺麗でした(*゚艸゚)
写真でも分かりますが赤みが強くて高級感があります。
次は書院障子です。
デザインを変えてスッキリしました。
これまた桟は細く、まさに職人技です!
全体だとこちら。
床の間は、鎌倉時代の僧侶の家から発生したといわれているそうです。
和風建築の室内装飾として大切な空間です。
最近では、いわゆる座敷や床の間のあるお宅が減ってきていますよね。
かくいう我が家も床の間を収納スペースにしてしまいました(;´▽`)
でもやっぱりこういう空間好きです。
今では贅沢空間だな~と思うようになりました。